瑞雲寺について

瑞雲寺について

瑞雲寺について

About Zuiunji Temple

瑞雲寺は、淡路島を臨む瀬戸内海に面した魚住にあります。
731年に聖武天皇の勅願により行基が建立した、高野山真言宗のお寺です。
本堂は江戸時代に建立され、阪神大震災の後に庫裡と共に改修が行われました。
再建された庫裡には、持仏の間や書院造りの部屋があり、離れに茶室もあります。
御本尊である大日如来は数百年に亘り、この地域を見守り続けています。

Zuionji Temple is located in Uozumi, facing the Seto Inland Sea with a view of Awaji Island.
It is a Koyasan Shingon Buddhist temple, founded in 731 by Gyoki under the imperial decree of Emperor Shomu.
The main hall was built during the Edo period and was renovated along with the temple residence after the Great Hanshin Earthquake.
The reconstructed residence features a Buddha room and traditional shoin-style rooms, with a separate tea house nearby.
The principal deity, Dainichi Nyorai, has watched over this region for centuries.

年間行事

Annual Events

3月

春のお彼岸参り

Spring Equinox Memorial Service

8月

施餓鬼法要

Segaki Ceremony

地蔵盆

Children’s Guardian Festival

9月

秋のお彼岸参り

Autumn Equinox Memorial Service

その他の行事

Other Events

4月

春の茶会

Spring Chanoyu

11月

秋の茶会

Autumn Chanoyu

access

アクセス

住 所 〒674-0082 兵庫県明石市魚住町中尾112
電 話 078-947-4399
アクセス
電車でお越しの方へ
JR魚住駅からタクシーで5分
山陽魚住駅から徒歩7分
お車でお越しの方へ
寺の門前に駐車場がございます
Page top